「採集記」

  
   
  2016/5/26 「ネブト、自己採集ギネス!」

  3日前の写真と比べると、前のは内歯が1つないし。 スミマセン・・・
  
  今回のサイズは28.4mmで当HPのギネス更新になりました。 拍手!!

  次回は30mmオーバーに挑戦です!

  「ネブトの部屋」へ

 
  2016/5/23 「初ネブト!」

  昨年より少し遅いネブトの初採集です。
  
  昼間は暑いですが、夜間は涼しい日が続いていたからでしょうか?

  今日から夜間採集が楽しくなりそうです!

 2016/5/21 「いつ見ても綺麗!」

  今回は3人で長野県北部へ1泊2日(またも車中泊)の採集へ。

  無風・快晴・残雪ゼロ。 まさに採集日和! ただブナの新芽はほとんど若葉に。

  残り少ない新芽のなかに、コルリのペアを順調に採集。
 
  (希望者には販売しますが、短命なので早めにご来店を!)

  途中から私だけメススジゲンゴロウの採集に移動して、こちらも順調に採集。

  帰ったら、久しぶりにコルリのブリードを楽しんでみたいと思います。 
   2016/3/26 「スジクワ♀の新成虫です」

  今日は3人で久しぶりの高山採集に出発。この2,3日急に冷え込んだので現地の気温が気になる。

  目的地に着くと快晴、そして無風。気温もまずまずで、まさに採集日和。

  さっそく第1ポイントの林道へ。Oさんがアカアシらしき幼虫を3頭ゲット。続いて、胸のあたりがまだ赤いスジの♀を!

  第2ポイントへ移動し3人がそれぞれ、スジらしい・コクワらしい・?の幼虫をゲット。

  早ければ蛹化したときに、♀ならば羽化してからの楽しみに!
  2016/2/6 「ルイスです」

  前日の夜から2人で、車中泊で和歌山へ。前回の岐阜とは違い、気温は18度、暖かいなあ〜。

  以前訪れたポイントを散策するも、乾燥した材が多く成果が上がらない。

  やっと見つけた材からも、まとまった数は採集できず。ここまで来て、淋しすぎる成果に・・・

  2016/1/23 「採集初め」

  今年最初の採集は3人で岐阜県へ!

  先日の雪が至る所に残っていて、かなり寒かった。

  材採集のつもりが、あまり材がなくて樹液ポイントの下見と、付近のポイント探しのみで終了。
  2015/9/6

  ここのところ、天候不順が続いていたけど5日、6日と久しぶりの晴天! というわけで、ヒメオオクワ採集へ!

  1年を通して、クワガタの成虫採集の締めのシーズンになるので、晴れてよかった。

  今回のポイントは、特に大型サイズの数が期待できるロングコースを登ることに。

  予定通り50mmを越える個体を採集! ♀の40.5mmは自己採集ギネス更新。

  約40頭を採集して無事、帰宅。明日、筋肉痛たいへんだろうな。
  2015/7/19

  5人でミヤマクワガタの灯火採集に。最初、現地は小雨模様で採集はなかなか伸びず。

  しばらくすると、「タガメが飛んできた!」の声が。

  それからは私のテンションが一気にあがり、さらにもう一頭の大きな♀をゲット!

  その後はヒラタペア、ノコギリペア、ミヤマ♀多数と成果をあげ帰路に。

  久しぶりのタガメ灯火採集ができた楽しい夜でした。
 
  
  2015/6/24

  久しぶりにスジクワガタの様子を見に、県内のポイントへ。

  かき出し棒を使って洞の中から引っぱり出すこと数分。

  10頭以上のスジクワを採集。内歯の特徴がはっきりしている♂と♀だけを持ち帰ることに。

  悔やまれるのは、一番大きな♂を落としてしまったこと。

  残念!
 
 
  2015/6/16

  ミヤマクワガタのシーズンがやってきました。

  仕事を終えて車で毎年おなじみのポイントへ灯火採集に出発です。

  雨の心配もありましたが、まずまずの天候? やや、湿度がひくいかな。

  ノコギリ♂・コクワ♀・ミヤマ♂と連続して採集できたのですが、そのあとがあまり続かず。

  次回に期待!!
 
  2015/5/1

  そろそろクワガタムシが活動開始する時期になりました。
  
  ネブトクワガタの様子を見に市内のポイントへ行くことにしました。

  洞の中をペンライトでのぞいていくと、ネブト発見!!

  この日の成果はネブト♂2、コカブト♀2 でした。

  写真右側のサイズは26.0mm。意外と小さかったです。

  次はどこへ行こうかな。



戻る